2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
HSP同士のカップルのメリットとデメリット(パートナー) 似かよった気質をもつHSP同士のカップルはいいことばっかりのように思えるけれど、敏感さが増幅されるために起こる問題もある。 HSPは本当はそうでないのに、自分のパートナーが非HSPだと思っている…
HSP交流会メンバーの情報交換の場所(ウサキさん主催) 交流会に参加してくれた人限定のLINEの「オープンチャット」を作りました!! 参加条件:交流会に参加した人 HSS型HSP(刺激追求型) オープンチャットの登録・使い方 LINEのオープンチャットを使用し…
リアルで会うには平気だけど、ネットで顔を出すのは抵抗がある オンラインでのHSP交流会って、参加したいものなのでしょうか? 私はリアルでHSP交流会を主催して、LINEのオープンチャットも作ったのですが、zoomの交流会に顔を出して参加するのは…なんか抵抗…
他人と親密になることは危険をともなう 親密さとは、相手に対して本当の自分の姿を見せること。 親密な人間関係を持つことが幸せなのか? その逆の場合も起こりえる。 HSPは行動を起こす前に、危険を十分に考慮するように生まれてきています。 他人と親密に…
中身のない会話が苦痛。楽しいと思えない(時間の無駄) 他の人の会話を聞いていても「何が面白いのか?」サッパリわからないことが多いです。 自分の知識になるような役に立つ情報や、深く考える哲学的な内容は好きです。 興味を持てる相手となら、いつまで…
人との距離感。ソーシャルディスタンスは都合が良い HSPは本能的に「危機管理能力」が備わっていたんだと、改めて実感しました。 人との接触は元から最低限なのですが、それは「社会性がない人」だと言われていました。 手洗い・うがい・消毒の徹底などの衛…
生涯追求出来るテーマを見つけたと喜んだ!HSP交流会を開催(兵庫県神戸市) 自分がHSS型HSPだと気づいた時、最初は衝撃を受けました!! そこから1ヶ月くらいは毎日HSPについて調べまくって、知識が増えて、だんだん面白くなってきました。もはや変態レベル…
恋愛も結婚も子供も人生のオプション(パートナーは欲しい) 私は女ですが、子供が欲しいと思ったことがありません。 理由は単純に「欲しい」と思ったことがないのです。 こんなこと、なかなか思っていても口に出しては言えません。 世の中は子供が欲しくて…
食べることに興味がありません…なので好きな食べ物は食べやすいもの。辛く酸っぱくすると、ぎゅっと圧縮されたような量が減るような感じがします。
休むことも生きること。頑張る人ほど気をつけたい(うつフラグ) 丸岡いずみさんが書かれた本「休むことも生きること」を読みました。 とても頑張り屋さんで、うつ病になるような性格の人とは思えない!? 本人でさえも気付かないうちに進行してしまったそう…
5人に1人いるHSP(生まれつき敏感な感覚を持つ人)を繊細さんと言い換えて、そのままの自分でいいんだよと優しく背中を押してくれるような本です。
会社のデスクにパーテーションを設置したら気持ちが楽になった。なんで仕事をするだけなのに業務とは関係ないことで苦労をしないといけないんだろう…自分で出来る対策
同じ気質の人達だけが集まったオンラインのグループは、優し過ぎるくらい優しい「特殊な空間」理想を求めるのはいいけど現実的な考え方も必要だと思う。
映画の主人公はだいたいHSS型HSPだと思う。1人で勝手に出て行ったのに、後悔して落ち込んだり、仲間に出会ったり。自分を探す旅をする?
仕事中に耳栓をすることは、ありえない事だと思いました。 でも、このままだと自分がおかしくなる。気になる音は完全には防げないけど楽になります。
やりたいことで稼げるのか?生活していけるのか? 私は今の仕事が好きではありません。 生活のため(お金)に働いています。 というより「仕事が好き」という発想がありません。 やりたいことで稼げるのか?生活していけるのか? 何を優先するか?やりたかっ…