人の感情に振り回されないように自己防衛で進化した?
HSPは他人のことでも自分のことのように思えてしまう人が多いみたいです。
相手の感情が入ってくるという人もいます。
それが1番の問題のようですが…
私は「その部分だけ」が当てはまらなかったので、自分がHSPだと気付けませんでした!!
対処法を身に付けてスキゾイドになったのか?
基本的に1人で行動します(その方が楽だから)
人に合わせることが出来ないし、団体行動も苦手です(人といるとストレスになります)
人と関わると疲れるし、嫌なことも多くなるから、人付き合いは最低限(業務に支障が出ない程度に)
そうしないと自分がしんどくなる!!
HSPから、人に振り回される対処法を身に付けて「スキゾイド」に進化したのだろうか?(そうしないと生きていけない!?)
人からは「なんやあいつ?」って思われるけど、煩わしさから解放されたら楽ですよ(笑)
だからと言って、何も気にしていないわけではありません。
人がどう思っているか?どういう状況なのか?は、よくわかる。
その上で「これは自分の問題か?他人の問題か?」を判断しています。
客観的に物事を見て…諦める
冷静に「自分の感情」はいったん置いといて、客観的に物事を見る。
そして、どうにもならないと判断したことは、いい意味で諦めましょう!!
それが出来ないから、困ってる!!
だとしたら、しょうがないですね…諦めましょう(笑)
自分が頑張ってどうにかなる問題なら「頑張らんかい!!」ってなるけど、どうにもならない事ってありますよね?
もうね、受け入れるしかないですよね。
治そうとして治せる問題じゃないですもん。
前向きに開き直っちゃいなよ!!
受け入れていいように考える
モノの見方を変えて、いいように考えていくしかないと思うんです(そのほうが、生きやすくなると思う)
私なんて4〜6%の「HSS型HSP」ですよ?
「HSP」よりさらに少数派ですよ?
おまけに「スキゾイド」ですよ?
「INTJ」の女性は0.8%ですよ?
超個性的じゃん!!そりゃ、誰とも合わないわ!!
そう思ったら、まだマシじゃないですか?(笑)
あぁ、つらい…(←ここらへんがHSP)
まぁ、いいけど!!(←ここらへんがスキゾイド)
だれか仲良くしてください。
適度な距離感で!!(ややこしいでしょ)
本当の自分はどうしたい?どう生きていきたい?
私は「自分が本当に大事にしたい人だけ」大事にします。
一緒にいて、自分が「嫌だ・不快だ」と思う人とは距離をおきます(相手をするだけ時間の無駄です)
私は、自分で「関わる人」を選びます。
他人にどう思われてもいいです。自分の気持ちを優先します(出来る範囲で)
本能的に「1人が楽なタイプ」は、社会に馴染もう、溶け込もうとすると、自分を押し殺して無理をすることになります。
そりゃ、生きづらいでしょうね。
アレルギーなのに、無理して食べてるようなものです(←危ないよ)
他人の目を気にする必要って、あるのかな?
本当の自分はどうしたいのかな?
1人でよく考えてみてください。