リアルで会うには平気だけど、ネットで顔を出すのは抵抗がある
オンラインでのHSP交流会って、参加したいものなのでしょうか?
私はリアルでHSP交流会を主催して、LINEのオープンチャットも作ったのですが、zoomの交流会に顔を出して参加するのは…なんか抵抗があります。
zoomを使ったHSP交流会って、需要があるのかな❓
— ウサキさん⭐️HSS型HSP? (@schizoid_usaki) 2020年4月13日
どんな人が参加してるかわからないし、顔を出すのは嫌だな…💫
リアルの交流会は平気なのに、オンラインは抵抗があります💦#HSP #HSS型HSP
見るだけOKの交流会に参加してみた(偵察)
無料で開催していて、見るだけでもOKというHSP交流会があったので、どんな感じなんだろう?と参加したことがあります。
名前も顔も出さないで、何も言わないで、本当に見るだけの参加をしました(こんな人が参加してたら、私は嫌です…)
レッスンとか勉強会みたいに「先生と生徒」という関係ならオンラインは便利だと思うけど、交流会になるとなかなか難しいのかな?という印象でした。
会話というよりは、誰かが話してるのを他の人が聞いてる状態。テンポがゆっくりで、ずっと画面に集中して聞き続けるのはつらかったです…
(参加しているメンバーが、どんな人か?によると思いますが…)
直接会って言葉以外の情報を得たい
交流会に参加する目的によると思いますが、私は人を見ています。
雰囲気や匂いとか画面では伝わらない「感覚的な情報」を重視しています。
自分と考え方や気が合う人がいたとして、オンライン上で「いいな♪」と思う人と、実際に会った時に「ガッカリ…」ってなったら嫌なんです(笑)
リアルで繋がれる人を探しているので、会うのが難しいような遠い場所に住んでいる人と仲良くなったとしても、あまり意味がないんです(無駄だと思ってしまいます)
「知識や情報」だけを得るなら、ニュアンスを伝えるのは難しいけど文字や音声だけのやりとりの方がシンプルでいいかな(顔を出すと先入観や余計なイメージを持ってしまう)
知ってる人とのオンライン交流会は良いと思う
1度会ったことがある人なら、どんな人か分かってるのでZoomでの交流会でもいいと思います。
こういうご時勢なので、リアルでの交流会の開催はまだ難しいけれど、やっぱり私は実際に会って話しがしたいです(その方がスムーズですし、盛り上がります)
とか言いつつ、オンラインの交流会にも参加するかも知れません(笑)