HSS型HSPの世界☆Nymphaea

神戸・関西で自分と似た人と、居心地のいい場所を作りたい

無理のしすぎ・ひきこもり【セルフチェックテスト】HSP

ストレスと共に生きる新しい方法を見つけ出す

「無理のしすぎ」

働きすぎ、責任の背負いすぎ、冒険のしすぎなどによって刺激過多になってしまうこと

 

「ひきこもり」

本当はみんながするのと同じように世の中に出ていきたいのに、必要以上に自己防衛的になってしまうこと

 

自分はどうなのか?質問に答えてみよう

「かなりそうだ」…3

「状況によってそうだったり、そうでなかったりする」…2

「ほとんどそうでない」…1

 

1・よく神経の高ぶりすぎや、刺激過多や、ストレスの一時的な兆候(赤面したり、心臓がどきどきしたり、呼吸が早くなったり浅くなったり、胃がきりきりしたり、手に汗をかいたり、手が震えたり、急に泣きそうになったり、パニックに陥りそうになったり)を経験する。

 

2・神経の高ぶりが長期的に続く兆候(苦悩、不安感、消化不良、食欲減退、不眠、睡眠不全)に悩まされる

 

3・神経が高ぶりすぎるような状況であっても直面するように努力している。

 

4・やるのが怖いと思うことでも無理にやろうとする

 

5・気が乗らなくても外出する

 

6・働きすぎだとよく人に言われる

 

7・コーヒーやアルコール、薬物などを摂って、適度に神経の高ぶりを保とうとする

 

8・暗い劇場の中や、講義の最中でも、それほど興味がわかなければ、眠くなる。

 

9・真夜中や朝早く目が覚めると、そのあともう一度眠りにつくことが出来ない

 

10・食事の時間をゆっくり取ったり、定期的に体を動かしたりということをしない。

 

11・一週間のうち、外出する時間よりも家にいる時間のほうが長い(睡眠や着替え、入浴などの時間は除く)

 

12・一週間のうち、ひとりで過ごす時間のほうが他の人を一緒にいる時間より長い。

 

13・肉体的、精神的、あるいは感情的に「やりすぎた」と感じたら、すぐにストップし休み、自分に必要なことをする。 

 

診断結果

「1~10」の質問の数字を合計する

合計から「11~13」の質問の数字を引く

 

無理のしすぎ…20以上(最大27)

バランスがとれている…14(11~19)

こもりすぎ…10以下

 

ひきこもりの問題点

外からの刺激を避ければ避けるほど、刺激に対して弱くなる。

敏感さを持って生まれた私たちにとってストレスは、常にどこに行っても存在する。

 

必要なのは、ストレスと共に生きる新しい方法を見つけ出すこと。

動けば動くほど、体は楽になって、困難を感じなくなる。

 

世の中のつらさに耐え、自分なりに楽しむすべを見つける方策は、とりあえず世の中に出てみること。 

 

無理しすぎの問題点

無理のしすぎの根っこにも、マイナスの感情がある。

 

これらの「自分」のどこかに傲慢さが潜んでいることがよくある。

・社会が言うところの完璧を目指そうとしている

・兄弟や姉妹に勝とうとしている

・敏感すぎることを欠点だと思われたくない

・親の愛を得たい、1回でいいから親に注目されたい

・親の言う才能を本当にそなえていると証明したい

・私なしでは地球はまわらないと思っている

・すべてをコントロールし完璧である

 

HSPの中には直感力によって、次々と創造的なアイディアを思いつく人がいる。

この全てを表現しようとするのは不可能なことである。 

 

f:id:Schizoid-personality:20200811142312j:plain

(ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。より)

 

上手くやってるHSPもいる 

HSPの中には自分はあまりにも他の人たちと違っており、あまりにも傷つきやすく、あまりにも欠点だらけだと思っている人がいます。

 

とはいえ、世の中には自分たちのやり方で社会と折り合って、うまくやっているHSPもたくさんいます。

 

充分に家で休息をとり、豊かで平安な内的生活を保ちつつ、自分も楽しみながら世の中の役に立つ仕事をしています。

 

hss-hsp.hatenablog.com

hss-hsp.hatenablog.com

hss-hsp.hatenablog.com

hss-hsp.hatenablog.com