耳栓で防音・遮音で少しはマシになる。気持ちが楽になる
耳栓は本当におすすめです!!
(もっと早く使えば良かった)
新しいモノを探して、買ってきました。
注意書きをよく見てみると…
「人の声や電話のコールなど、生活に必要な音は通します」
↑いや、違うねん…その気遣い。。
家でも職場でも耳栓をしています
ずっと1人でイライラしてました。
どうやら、他の人にとっては「何ともない音」が頭に響くみたい…
我慢しようと思っても、音を聞くたびに怒りが込み上げてくるのです。
とうとう限界が来てしまったので、職場で耳栓をすることにしました。
今まで使っていた耳栓はこれです↓
(私は「ひも付きタイプ」を愛用しています)
自分の家でも、家族の「生活音」が気になります。
私は「人が出す音」がダメみたいで、他の音は平気です。
新たな耳栓を探しにロフトとハンズに買い物へ
新しい耳栓を買いに行きました(ロフト・ハンズ)
耳栓の種類は、あまりありませんでした。
売り場は「トラベルコーナー」「寝具コーナー」です。
(2種類買ってきました)
MOLDEX(ロケッツ)
買った理由は「ひも付きタイプ」だからです!!
(仕事中は付けたり外したりするので便利です)
付け心地はやわらかくて、遮音性は…しないよりはマシという程度です。
(1ペア、ケース付き)
・洗って繰り返し使える
・遮音性能:NRR27
(騒音を27デシベルカット)
・耳障りで有害な高周波音を効果的にカット
(人の声や電話のコールなど、生活に必要な音は通します)
SILENCIA(スリープ)
買った理由は「遮音性」が高そうだからです!!
(色も柄も可愛いから)
やわらかくて付け心地も良い!!ブルーの遮音性はかなり高いと思います。
(でも、近くにいる声のでかい人に対しては、あまり意味がなかったです)
睡眠時に付けると快適です(ピンクは小さめなので気付いたら取れてました)
(選べる2タイプ×2ペア)
・ほどよく遮音 スモールサイズ
(SNR33db)
・しっかり遮音 レギュラーサイズ
(SNR37db)
種類はネットの方が豊富です
ノイズキャンセリングの「デジタル耳栓」は気になる!!けど(人の声はシャットダウンしてくれるのか?)
職場で使いたいから失くさないように、外しても首にかけれる「コード付き」がいいです
耳栓メーカーさんにお願いです!!
耳栓をすると、自分の呼吸や心臓の音が聞こえます(水の中にいる感覚?)
騒音が気になる時以外にも付けると、なんだか落ち着きます。
夜も寝やすくなったような気がします(起きた時には耳栓は行方不明ですが)
「人の話し声」「生活音」をピンポイントで遮断する耳栓を求めています!!