HSEって何なんだろうか?(内向型か外向型か?性格は変わる)
ずっと気になっていたこと。
「HSE」って何なのさ!?
HSPの中に外向的な人が30%いるということは「HSPには内向的な人もいれば外向的な人もいる」ってことですよね(私の認識です)
これはエイレン・アーロンさんの本に書いていました。
だけど「外向型のHSP=HSE」って言葉が広がって認識されたら、「HSP=内向型」だと認識する人が増えると思うんですよ…
きっと時代と共に言葉が本来の意味と変わってしまうように、HSPの使い方も変わっていくんでしょうね。
HSPは気質、内向・外向は性格(刺激追求は気質?)
①HSPか非HSPか?
②HSS(刺激追求)があるかどうか?
内向型か外向型かは、オプションみたいなものじゃないですか?
それぞれ別の概念がごっちゃになって、わけわからんくなってきてる気がします。
なんで外向的なHSPは「HSE」になるんだろう?
だったら内向的なHSPは「HSI」になるんじゃないの!?
「P=パーソン」は、どこにいった!?
「C=チャイルド」は!?
そんなことが気になって仕方ないです。
分類が多くなるとややこしいし(内向型か?外向型か?は)どっちでもいいと思ってます。
だけど「刺激追求型」と「外向型」は違う!!
HSPという概念と
— ウサキさん⭐️ (@schizoid_usaki) 2020年10月28日
刺激追求型があるか?
内向的か外向的か?
それぞれ別の問題だよね…
気質は変わらないけど、性格は変わると思うし#HSP
MBTI(性格診断)の結果
HSS型HSPのオープンチャットのグループで、性格診断のアンケートをしてみました。
16タイプあるので、本当に人それぞれです。
それに性格は変わるものだと思っています。
私はずっと「INTJ」だったのが「ESTJ」に変わり「ENTJ」になりました!!
HSS型HSPだと内向型になってしまうのか?
私の認識の「HSS型HSP」は、内向型も外向型も問いません。
だけど、HSEが認知されてきたら、
・HSS型HSP
・HSS型HSE
の両方を表記しないといけなくなります。
(実際に「HSS型HSEなんですけど参加は可能ですか?」という問合せもあります)
なんか、変な感じがします…
だったら私がいう「HSS型HSP」の
HSPは「P=ポジティブ」ってことにするわ!!
もともと「HSPという概念」が自己診断ですし。
発達障害とか精神疾患と一緒にされたり、なんでもありな感じになってきてますね。
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。