第3回HSP交流会の記録(HSS型HSP・ウサキさん主催)
神戸の元町(兵庫県)にあるカフェをお借りして、HSP交流会・お茶会(当事者研究)を開催しましたので報告します。
参加者8名のタイプ・性別・年代(自己申告)
HSS型HSP…5人
HSP…1人
どちらかわからない…2人
男性…3人
女性…5人
20代…4人
30代…2人
40代…1人
未回答…1人
約2ヵ月ぶりの再開になりましたが、お陰さまで満席でした!!
(リピートで来てくださった方もいました)
感染対策で密にならないよう、人数を減らして、席を離して、換気をして、マスク着用で開催しました。
兵庫県以外(大阪・京都・三重)からも参加して頂き、本当にありがとうございました!!
イベントの内容(タイムスケジュール)
14:00 開始
アンケート記入・ドリンク注文
自己紹介(参加の目的、話したいことを教えてください)
全体トーク
15:00 休憩
グループトーク①
グループトーク②
15:50 締め
フリータイム
16:00 終了
(休憩・途中退室は自由にしてもらってOKです)
いい人ばっかり参加してくれました
まず驚いたのが、参加費を封筒に入れて持ってきてくれた人が2人もいました!!
なんという気遣いでしょう!!さすがです!!
(私には、そんな発想はありませんでしたので、感動しました)
ご丁寧にありがとうございました。
初対面でも不思議と安心して話しが出来て、みんな優しい。
いい意味で気を使わないでいられる気がしました(最初の印象が良いのは、HSS型あるあるだから…?)
毎回、参加者に恵まれてるな~。と、本当に思います。
リアルで交流会を開催する理由
オンラインでなく、実際に会場まで来るということが出来るという時点で、行動的な人達だと思います。
大人数でのトークになるので抵抗がなく、自分の意見がしっかり言える人に来て欲しいと思ってます。
(そのせいか、HSS型HSPの人の参加が多いです)
神戸に来れる人が集まってくれるので行動範囲も近い。
リピートで参加してくれたり、他の交流会で会ったことがある人がいたり、顔見知りになる可能性もあります(笑)
リアルなコミュニティから、何かが発展したら面白いと思います。
(その際は、ぜひ、ご報告をお願いします)
気軽に息抜きに来れる場所
HSPと言っても、本当に人それぞれ違うし、色んな考え方があります。
毎回、参加者を見て思うのは…HSPで悩んでるような人達には見えないんです!!
けど、みんな悩みがあるんですよね(個人的な感想です)
いつでも気軽に、ちょっと息抜きをしに、遊びに来てください。
ということで、無事に交流会は終了しました!!
本当に、楽しい時間をありがとうございました!!
今後の改善・変更点
・定員を8人に減らしたので、条件を設定しようかな?と考えてます
・次回は「HSS型HSP限定」の交流会をやります
人によって、目的や話したい内容は違うだろうと思います。
ウサキさん主催の交流会について
参加する目的をしっかり持って、積極的に発言が出来る方。
前向きに考えようとしている、建設的な話しを求めている方には、楽しんでもらえると思います。
(当日の参加メンバーによると思いますが…)
この活動は、趣味でやっていますが、出来る限り続けていこうと思ってます。
(飽きるまで!!)
終わって帰ると、とても眠たくなります…
(結構、疲れるみたいです)