第5回HSP交流会の記録(HSS型HSP限定・ウサキさん主催)
神戸の元町(兵庫県)にあるカフェをお借りして、HSP交流会・お茶会(当事者研究)を開催しましたので報告します。
「HSS型HSP限定」での交流会は2回目でした!!
参加者7名のタイプ・性別・年代(自己申告)
HSS型HSPです…3人
HSS型かも?…4人
わからない…0人
男性…4人
女性…3人
20代…1人
30代…2人
40代…3人
未回答…1人
キャンセル待ちも発生してたのですが、残念ながらドタキャンがありました(HSP交流会5回目で初めてです…)
感染対策
密にならないよう、人数を減らして、席を離して、換気をして、マスク着用での開催です。
イベントの内容(タイムスケジュール)
14:00 開始
アンケート記入・ドリンク注文
自己紹介(参加の目的、話したいことを教えてください)
全体トーク
15:00
グループトーク① →全体トーク
グループトーク② →全体トーク
15:50
フリータイム
16:00 終了
(休憩・途中退室は自由にしてもらってOKです)
HSS型HSPが集まって話をすると…
今回は全員で2時間、じっくりと深い話が出来ました!!
(席が空いていたので、私も参加。いつもは自由にウロウロしてます…笑)
なかなか普段ではしないような会話の内容で、ずっと頭を使って考えていた気がします。
聞いたことない言葉や、内容を理解するのが難しかった部分もあり…
話した内容(テーマは自由)
・刺激を受けた時の意識の違い
・直観について(直感?どっちだっけ?)
・ADHD、アスペルガーとカサンドラ
・インディゴチルドレン(スピリチュアル)
・休日の過ごし方、趣味…などなど、などなど
↑
こんな会話、ついてこれますか?(笑)
今回は30代40代の方が多く参加してくれました。
みなさん知識も経験も豊富なので勉強になって、面白かったです!!
参加者によって会の雰囲気が変わる
HSS型HSPと言っても、程度・知識・考え方は本当に人それぞれです。
人数制限もしてるので、だからこそ参加して欲しい人を選びます。
私は、HSS型HSPは「マルチポテンシャライト」だと思っています。
悩みや困ったことを、前向きに解決しようとする人は受け入れます。
その次に「自分に何が出来るか?」を考えて、可能性を見つける場所であって欲しいと思っています。
そんな人達が集まって、楽しい時間を過ごしたり、息抜きをしたりと、気軽に遊びに来れる「出会いの場所」を目指しています。
ということで、無事に交流会は終了しました!!
本当に、楽しい時間をありがとうございました!!
イベント開始後のキャンセルはきつい…
今回は、キャンセル待ちをしてくれてた人が「4人」いました。
理由があって参加が出来なくなったなら「キャンセル」さえしてくれたら、次の人が参加出来ます。
イベント開始時間を過ぎてから「行けませんでした」と言われても、どうにもなりません。
席を確保して来るのを待っているので、他の人にも迷惑がかかります!!
今後の改善・変更点
・こんな人に参加してほしいということをイベント案内に追加しました
・キャンセルについての注意書きを付け足しました
ウサキさん主催の交流会について
参加する目的をしっかり持って、積極的に発言が出来る方、じっくりと深い話がしたい方、交流を楽しみたい方。
前向きに考えようとしている、建設的な話しを求めている方には、楽しんでもらえると思います(当日の参加メンバーによると思いますが…)
私の交流会は「好き・嫌い」「合う・合わない」が分かれると思います!!
まだ5回しか開催してないけど
4回来てくれた人…2人
3回来てくれた人…1人
2回来てくれた人…2人
本当に、ありがたいです!!!
この活動は仕事が休みの日に、趣味でやっています。
だから、やりたいように自由にやります。
自分が飽きるまでか、需要がなくなるまで続けていこうと思ってます(笑)