HSP専門のカウンセリングっていう「ビジネス」なのかな…
生きてるだけで、つらい。
でも誰も理解してくれない、自分はおかしいのだろうか?
誰にも言えず、ギリギリの状態になって、なんとかしたくて「カウンセリング」を受けようとする。
そんな人の気持ちを、本当にわかってあげられますか?わかろうとしていますか?
私は「HSPじゃない人」に、HSPのつらさを本当には理解出来ないと思ってます。
世の中のカウンセラーって#HSP じゃない人がやっても
— ウサキさん⭐️HSS型HSP? (@schizoid_usaki) 2020年2月4日
意味ないって思ってしまう
だって、住んでる世界が違いますもん。
それにHSPは治せるものじゃなくて、気質です。
「自分で向き合っていかないと」どうしようもないと思っています。
(逆に治せるものなら、治してほしい、でも個性が死んじゃう…複雑です)
HSPでも人それぞれ悩みは違う
私は「HSS型HSP」だという自覚があります。
苦手なものや悩みは、本当に人それぞれ。
自分が困ってないということは、気にしてないということ。
私の場合は「人の生活音」が本当に苦手なので、生きてるだけで地獄です…
こんなにつらいなら、早く楽にしてくれ…という気持ちになります。
それが日常なのですが、この症状がHSPだからなのか?他の問題なのか?自分でもわからないのです。
でも「こんなの自分だけなんじゃないか?」と思って、誰にも相談が出来なくて、我慢してしまいます。
感覚が違うので、言っても理解されません。
わかるはずがないんです。
逆に、心無い言葉を浴びせられて、つらい思いをすることもあります。
自分の感覚は「多数派の人とは違う」ということにすら気付いてなかったので、本当にしんどかったです。
理解してくれようとする人、受け入れてくれる人に話す
今まで誰にも言えなかったことが言える、共感してもらえるというのは、それだけで気持ちが楽になります。
本当に気持ちをわかってくれるのは、同じように苦しんだ経験のある人です。
わからなくても、本当に親身になって
「理解しようとしてくれる人」に打ち明けるのが、1番のカウンセリングになるのではないかと私は思います。
HSPなら、感覚でわかると思います。
ビジネス目的や怪しい人は警戒するし、見抜きます。
今は「HSPカウンセラー講座」なんてあるみたいです…
#HSP のカウンセリングの料金、高いな〜
— ウサキさん⭐️HSS型HSP? (@schizoid_usaki) 2020年2月5日
その人自身はHSPなんだろうか??
HSPカウンセラー講座なんて、あるんだね!!
HSPが1つのビジネスになってきてますので、自分の直感を信じて、何を選ぶのか?
本当に信用していいのか?
自分で調べて、判断してもらいたいと思っています。
もちろん、ちゃんとしたカウンセラーもいると思います。
人によって「合う・合わない」もあるので、自分でしっかり選んでください。
私は、HSS型HSPだという自覚があります…
なので同じ悩みを抱えた、HSS型HSPの人達の「リアルな声」が一番、役に立つんじゃないかと思っています。
(これはあくまで、私の個人的な意見です)